一般社団法人花巻観光協会[岩手県花巻市] イーハトーブの一番星をめぐる花巻の旅

イベントカレンダー

花巻の一番星をめぐる

夏のイベント

夜空で踊る、輝きと音、地上ではバラも満開です

7月のイベント

トトロとジブリとカンヤダと

2025年4月12日(土)から12月7日(日)まで

トトロとジブリとカンヤダと

花巻地区大沢温泉 菊水舘昔ギャラリー「芽」(ちがや)

今年も大沢温泉にジブリがやってくる!昨年に引き続き、風景写真や作品の世界観が楽しめる特別展示のほか、今年は新たにジブリの移動式茶室が登場!茅葺きの空間との調和をお楽しみください。

【萬鉄五郎記念美術館】企画展「撮られた萬鉄五郎展ー写真と資料で辿る画家の軌跡」

2025年4月26日(土)から7月13日(日)

【萬鉄五郎記念美術館】企画展「撮られた萬鉄五郎展ー写真と資料で辿る画家の軌跡」

東和萬鉄五郎記念美術館

萬鉄五郎とその周辺の写真を中心に、関係する作品や資料を紹介し、画家の生涯の歩みを辿るとともに、萬鉄五郎が自らカメラを用い撮影した写真と絵画作品との相関に迫る展示が実施されます。

【花巻市総合文化財センター】企画展「山岳博物館とベルンドルフ ~花が紡いだ60年のあゆみ~」

2025年4月26日(土)から7月6日(日)まで

【花巻市総合文化財センター】企画展「山岳博物館とベルンドルフ ~花が紡いだ60年のあゆみ~」

大迫花巻市総合文化財センター

ベルンドルフ市との友好都市締結60年を迎えることから、総合文化財センター設立時に移管された旧山岳博物館の資料を中心に、ベルンドルフ市との歴史や山岳博物館のあゆみが紹介されます。

【高村光太郎記念館】特別展「中原綾子への手紙」

2025年4月26日(土)から2026年2月28日(土)まで

【高村光太郎記念館】特別展「中原綾子への手紙」

花巻地域高村光太郎記念館 企画展示室

高村光太郎が生涯にわたって交流があった中原綾子に宛てた手紙から、智恵子抄など作品に通じる光太郎の心境をたどります。

八幡田んぼアート

毎年6月~10月※見ごろは6月下旬~8月中旬

八幡田んぼアート

石鳥谷花巻市石鳥谷八幡

石鳥谷町八幡地域で宮沢賢治の童話を題材に製作する巨大な田んぼアート。

はなまき宵宮(よみや)

例年7月1日〜7月29日頃まで

はなまき宵宮(よみや)

花巻地域市内各地

花巻市内各地で行われる宵宮。例年、約1か月の間に20か所以上で開催されます。(※地域によって開催しない、出店が無い場所もございます)

カブトムシふれあい童夢

毎年7月上旬から8月上旬までの土日祝

カブトムシふれあい童夢

東和カブトムシふれあい童夢

ドーム内に放し飼いにしたカブトムシを、誰でも気軽に触れることができる施設が夏季限定でオープンします!

おおはさま神楽の日《7月 大償神楽》

2025年7月13日(日)

おおはさま神楽の日《7月 大償神楽》

大迫花巻市大迫交流活性化センター

大迫に伝わる神楽の定期公演です。今回は「大償(おおつぐない)神楽」の公演です。

令和7年度宮沢賢治創造芸術公演 わらび座イーハトーブシアター『真昼の星めぐり』 the Musical

令和7年度宮沢賢治創造芸術公演 わらび座イーハトーブシアター『真昼の星めぐり』 the Musical

令和7年度宮沢賢治創造芸術公演 わらび座イーハトーブシアター『真昼の星めぐり』 the Musical

花巻地区花巻市文化会館大ホール

劇団わらび座とヘラルボニーがタッグを組み、境界を超える新たな劇場体験の創出を目指すイーハトーブシアター。その全国ツアーの記念すべき初日公演を花巻で開催します!

例年7月下旬

田瀬湖 湖水まつり 水・空中花火大会

東和田瀬湖周辺

名物の湖面で扇状に開く水中花火は、周囲の山々へ大音響がこだまして迫力満点です。

【宮沢賢治童話村】童話村の森ライトアップ2025

2025年7月19日(土)から10月26日(日)までのの土・日・祝日
※8月9日(土)~17日(日)は毎日開催

【宮沢賢治童話村】童話村の森ライトアップ2025

花巻地域宮沢賢治童話村

宮沢賢治童話村内が幻想的にライトアップされます♪

早池峰神社例大祭宵宮

例年7月31日

早池峰神社例大祭宵宮

大迫大迫町早池峰神社

早池峰神社の例大祭宵宮。岳神楽、大償神楽がそれぞれ演舞される。