体験プログラム
平賀さんちのデイファーム
【土日祝日は当館定休日のため、ご回答は休日明けになります】
おいしいお米をその土地の水で炊き、その土地で採れた食材でつくったおかずとともに食す。
そんな究極の朝ごはんを提供する「はなまき朝ごはんプロジェクト」に取り組んでいる
農家さんと一緒に農家体験をしてみませんか?
インストラクターは2人のちびっこパパの平賀さん。
小さなお子様連れのお客様、農業初心者の方におすすめのプランです。
季節の野菜を収穫した後は、収穫野菜を使ったランチをご提供します。
(メニューはおまかせとなります。)


体験内容
- 季節の野菜収穫等体験メニュー
- 収穫野菜を使ったスペシャルランチ
- 採れたて野菜のお土産付き
【2020年体験メニューについて】※10月以降の日程は未定です。
開催日:
4月…4/5、4/12、4/19、4/26
5月…5/3、5/17、5/24、5/31
6月…6/7、6/14、6/21、6/28
7月…7/5、7/12、7/19、7/26
8月…8/2、8/9、8/23、8/30
9月…9/6、9/20、9/27
4月 |
レタス、キャベツ等種まき、ハウス野菜の収穫 |
---|---|
5月 |
夏野菜種まき(キュウリ、ナス、トマト、ピーマンなど)、豆類種まき(金時豆、赤花豆、サヤインゲンなど)、根菜類種まき(人参、ゴボウ、大根、かぶなど)、キャベツ、レタスなど植え、ハウス野菜収穫、りんご摘果 |
6月 |
りんご摘果、黒豆種まき、夏野菜植え、レタス·キャベツ収穫 |
7月 |
豆類、根菜類、キャベツ、夏野菜収穫、秋野菜種まき(キャベツ、白菜、ブロッコリー、人参、大根など) |
8月 |
夏野菜収穫、秋野菜種まき、苗植え |
9月 |
夏野菜(トマト、ナス、ピーマン等)、キャベツ、ブロッコリー、大根、カブ、白菜、人参等の収穫 |
10月 | キャベツ、ブロッコリー、大根、カブ、白菜、人参などの収穫+収穫野菜のランチ+収穫野菜のお土産 |
---|---|
11月 | リンゴ、キャベツなどの収穫+収穫野菜のランチ+収穫野菜のお土産 |
12月 | キャベツなどの収穫+収穫野菜のランチ+収穫野菜のお土産 |
1月 | 雪下にんじんなどの収穫+収穫野菜のランチ+収穫野菜のお土産 |
2月 | キャベツ、レタスなどの収穫+収穫野菜のランチ+収穫野菜のお土産 |
3月 | レタスなどの収穫+収穫野菜のランチ+収穫野菜のお土産 |
※天候や生育状況によって内容が変更する場合がございます。
※ランチはその日の収穫によりおまかせメニューとなります。(写真はイメージです)
はなまき朝ごはんプロジェクトとは?
実施日
毎週日曜日開催
(年末年始は休業いたします)
体験時間
10:00〜12:00(約2時間)
※9:50までに現地にお集まりください。
体験料(お一人様)税込
おとな(中学生以上)…2,500円
こども(小学生以上中学生未満)…1,500円
幼児(3歳以上小学生未満)…500円
※3歳未満は無料
(料金は当日現地係員にお支払いください)
体験場所・集合場所
ファームプラスカフェ
(TEL:0198-33-0594)
〒025-0043
岩手県花巻市上根子字下田60-2
※当日は午前9時50分までにお集まりください
支払い方法
当日現金払い
募集人数
1~5名まで
(5名以上の申込みの場合、要確認)
服装・持ち物他
作業に使用する軍手、長靴は可能な限りこちらで準備いたしますがサイズに限りがございますので、こどもや幼児サイズは各自ご準備願います。
軍手/小学生~大人用は準備可能 長靴/21cm~29cmは準備可能
予約締切日
体験日の3日前
その他
予約締切日以降にお申込みを希望される場合は現地にお問い合わせください。
アクセス
岩手県交通バス 湯口線「新田」降車後徒歩5分